こんにちは、もるがなです。今回は…
PC初心者だから手が小さい人でも使える小さめのゲーミングマウスを知りたい
上記のような質問に答えていきます。
ゲーミングマウスを探すうえで一番大切なのは、自分に合ったマウスかどうかです。
何も知識がなければ先ほど言った自分に合ったマウスかどうか見極めるのは難しいと思います。
参考自分に適したゲーミングマウスの選び方・おすすめマウスも紹介【まとめ】
僕自身男性の中では手首の付け根から指先まで17cmと手が小さめなので握りやすそうな小さめのゲーミングマウスを2年前のPC購入時からいつも探してきました。
そこで今回は今まで数多くのマウスを見てきた僕がおすすめの小さめのマウスを紹介していきます。
目次
手の小さい方や女性向けおすすめの小さめゲーミングマウスの紹介
それでは小さめのゲーミングマウスの紹介をしていきます。
Razer Viper Mini
値段 | 5,280円(2020/03/23 Amazon) |
サイズ | 11.8cm×5.3cm×3.8cm |
重量 | 61g |
ボタンの数 | 6個 |
通信方法 | 有線 |
Razer Viper Miniの特徴
- 61g の超軽量デザイン
- Razer オプティカルマウススイッチ
- Razer Speedflex ケーブル
- オンボードメモリー プロファイル
Razer Viper Miniの全長は11.8cm×5.3cm×3.8cmとなっています。
形状も手に合った形なのでかなりがっちり握れます。
参考【Razer Viper Mini レビュー】Viperのサイズとコストをダウンさせた小ゲーミングマウス
Logicool G304
値段 | 4,273円(2020/02/20 Amazon) |
サイズ | 11.6cm(縦)x 6.2cm(横)x 3.8cm(高さ) |
重量 | 99g |
ボタンの数 | 6個 |
通信方法 | 無線のみ |
Logicool G304の特徴
- LIGHTSPEED ワイヤレステクノロジー
- HERO16Kセンサー
- 単三形乾電池わずか1本で最⼤250時間連続のゲームプレイが可能
- 電池スペーサーを使えばさらに軽量ができる
G304の全長は11.6cm x 6.2cm x 3.8 cmとなっています。
快適に使えてコスパもいいので僕も愛用してます。
参考【Logicool G304 レビュー】コスパ最強のワイヤレスゲーミングマウス【軽量化も解説】
Glorious Model O-mouse
値段 | 7,000円(2020/04/14 Amazon価格) |
サイズ | 11.99cm(縦) x 6.29cm(横) x 3.59cm(高さ) |
重量 | 58g |
ボタンの数 | 6個 |
通信方法 | 有線 |
Glorious ゲーミングマウス Model O- Mouseの特徴
- 58gの超軽量設計
- 羽のような軽さで高い耐久性と強度をほこるハニカムシェル構造
- Pixart 3360オプティカルセンサー搭載
- 高い耐久性と安定したクオリティーを誇るオムロン製スイッチ
- フレキシブルかつ超軽量な布巻ケーブル
Glorious Model O-mouseの全長は11.99cm x 6.29cm x 3.59cmとなっています。
重量が58gの軽量デザインマウスとなっています。
このマウス、見た目的に耐久性が弱そうですが羽のような軽さで高い耐久性と強度をほこるハニカムシェル構造となっていますので耐久面は大丈夫ですね。
このマウスは大きさ的にBenQのFK2より少し小さめなのでかぶせ持ちか、つかみ持ちがおすすめです。
参考【Glorious Model O- レビュー】58gの軽量設計・小サイズ有線ゲーミングマウス
BenQ EC2-B
値段 | 8,938円(2020/02/20 Amazon) |
サイズ | 12cm(縦)x6.1cm~6.4cm(横)x4cm(高さ) |
重量 | 90g |
ボタンの数 | 5個 |
通信方法 | 有線のみ |
BenQ EC2-Bの特徴
- 人間工学に基づいた設計で、快適性を高めた右利き専用モデル
- プラグ・アンド・プレイ(ドライバーインストール不要)
- オプティカル リフトオフディスタンス
BenQ EC2-Bの全長は12cm x 6.1cm~6.4cm x 4cmとなっており先ほど紹介したG304より若干大きめとなっておりますが手の小さめな方でも快適に使用できます。
BenQのマウスは握り心地に特化されているので個人的におすすめです。
またBenQのEC系は小サイズのものと大サイズのものがあるので自分に合ったほうを選びましょう。
参考【BenQ Zowie EC2-B レビュー】グリップ力に定評のあるBenQ・右手用でフィット感が抜群の有線ゲーミングマウス
Finalmouse Ultralight 2 – Cape Town
値段 | 13,980円(2020/02/20 Amazon) |
サイズ | 11.6cm(縦)x 5.4cm(横)x 3.6cm(高さ) |
重量 | 47g |
ボタンの数 | 6個 |
通信方法 | 有線 |
Finalmouse Ultralight 2の特徴
- 重量が47gと超軽量設計
- PixArt PMW3360光学センサー
- ケーブルにファントムコードを使用
Finalmouse Ultralight 2は全長11.6cm(縦)x 5.4cm(横)x 3.6cm(高さ)とマウスの中ではかなり小さい部類ですね。
重量も47gとかなり軽い設計となっています。
個人的におすすめの小さめゲーミングマウスの紹介
個人的におすすめの小さめのゲーミングマウスを1つ紹介します。
1位 Logicool G304
小さめでワイヤレスで高性能それにコスパ最強という点で今回は1位となります。
参考【Logicool G304 レビュー】コスパ最強のワイヤレスゲーミングマウス【軽量化も解説】
おすすめの小さめゲーミングマウス:まとめ
今回は「手の小さい方や女性向け小さめゲーミングマウスを紹介【まとめ】」について書きました。
ゲーミングマウスの選び方には、今回の記事のような大小や重量,形状や握り方など様々にありますが結局は自分に合ったものを選ぶのが重要なのでしっかりした選び方で選んでください。
自分に最適なマウスを見つけて快適なゲームライフを。
参考【2020年最新】Logicool(ロジクール)のおすすめゲーミングマウスを紹介【まとめ】
参考【2020年最新】Logicool(ロジクール)の安い(コスパの良い)ゲーミングマウスを紹介【まとめ】